「乗りものニュース」なんともディープな実像 コアなファンだけを狙っているわけではない

拡大
縮小

――現状、メディアとして抱えている課題はありますか。

編集部内に飾られている乗り物にまつわるグッズの数々(写真:news Hack by Yahoo!ニュース)

新しい情報を伝えることはもちろんですが、いかに他のメディアと違った視点や切り口で記事を提供し、読者の皆さんの生活に役立ててもらうかは、今以上に考えていかなければなりません。そのためにやれることは、まだまだたくさん残っているはずですから。たとえば、ファミリー向けの企画もその1つ。最近はお子さんの影響で鉄道ファンになった「ママ鉄」という層も存在しますし、より広い層に価値あるコンテンツを届けていきたいですね。

――昨夏から動画コンテンツをスタートさせたのも、その一環ですね。

鉄道ファンの中には、列車が走る“音”を楽しむ「音鉄」というジャンルもあるくらいですから、音声も一緒にお届けできる動画は、これから重要なコンテンツになっていくと思います。まだまだ始めたばかりで手探りの部分も多く、通常記事に比べてコストがかかるといった課題も山積みですが、これから一層力を入れていくつもりです。

有料版やコミュニティー化への挑戦

――そうして細分化されたファン層のニーズを踏まえなければならないのは、このジャンルならではですね。

その通りですが、私たちとしては決してコアなファン層だけを狙っているわけではありません。自分の好きなことを好きなように伝えるのは簡単ですが、より広い読者を取り込んでいくためには、むしろ熱心なファンの方にとって少し物足りないくらいのさじ加減がベストではないかと考えています。

その代わり、よりディープな世界を楽しみたい人向けに、この2月からは有料会員制のプレミアムサービスも始めました。今後、コアなファン向けの企画は、こちらで展開していくことになります。どうしてもPVを重視せざるを得ない無料メディアと、対価をいただくことでさらに踏み込んだ記事をお届けする有料メディア。この両輪で回すことで、メディアをさらに発展させていければと考えています。鉄道や飛行機は専門誌が存在するジャンルなので、十分にそのニーズはあるでしょう。

――まだまだ進化を続けている最中という印象を受けますが、「乗りものニュース」はこれからどうなっていくのでしょうか。最後に展望を聞かせてください。

現在の「乗りものニュース」は、あくまで情報を発信するメディアとしてのイメージが強いと思いますが、今後はそれだけでなく、情報が集まる双方向性のある拠点として機能させていきたいです。そのためにすでに、SNS的にファンが集まってさまざまな話題でコメントし合う「みんなの乗りものニュース」というサービスもスタートしました。まだ試行錯誤の段階ですが、ゆくゆくは「交通や乗り物に関する情報は、『乗りものニュース』にアクセスすれば何でもわかる」と言われるレベルまで引き上げたいですね。

(取材・文:友清 哲/編集:ノオト)

newsHACKの関連記事
何かを知る意味とは?――Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞に角幡唯介さん
Yahoo!ニュース「コメントプロジェクト」の取り組みーー共感と気づきを促し、建設的な議論の場をつくる
現場を撮り続けて11年 写真記者が出向して思うこと【十勝毎日新聞(北海道)→Yahoo!ニュース トピックス編集部・出向社員コラム】

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT