メルカリは上場してからどう変わったのか 小泉文明社長ロングインタビュー

拡大
縮小
メルカリという会社の舞台裏はどうなっているのか(写真:Signifiant Style)

インターネットを通じてモノやサービスを購入するのが当たり前となったeコマース全盛時代。次に待ち受けていたのは、一般の人々が気軽に売り手にもなれるという革新的な世界でした。それを創造したのが株式会社メルカリ。もはや同社のサービスについては詳しく説明する必要がないほどに普及しています。いったいどのような組織・戦略が、同社の独創的な事業を生み出しているのでしょうか? 取締役社長兼COOの小泉文明さんに、メルカリという会社の舞台裏について詳しく話をうかがいました。

当記事はシニフィアンスタイル(Signifiant Style)の提供記事です

2013年2月設立のメルカリは、フリマアプリ「メルカリ」で日本国内のみならず米国などでも多くの人々に知られる存在となっています。また、本やCD、DVD専用フリマアプリ「メルカリ カウル」やグループ会社のメルペイを通じてペイメント事業にも進出を予定しています。2018年6月に東京証券取引所マザーズ市場に上場。証券コードは4385。

経営陣によるディスカッションの頻度がハンパない!

小林賢治(シニフィアン共同代表。以下、小林):IPOした新興企業に普段インタビューする際は、まずは事業の概要についてお聞きするのですが、すでに認知度が90%台にまで達している御社の事業内容について、今さらこと細かくお聞きするのはあまり面白味のないことだと思います。そこで、今回は普段とは異なる切り口から質問させていただければと思います。

小泉文明(メルカリ取締役社長兼COO。以下、小泉):なるほど。わかりました。よろしくお願いいたします。

小林:まずは、経営陣の雰囲気からうかがいたいと思っておりまして。

小泉:おーっ、そう来ましたか。

小林:メルカリにはかなり経験豊富な人材がたくさん集まっていますが、日々においてみなさんはどのようなコラボレーションを行っているのかということを知りたいですね。各自がそれぞれの持ち場で自由に活動しているのか、それともみんなが顔をそろえて侃々諤々の議論を繰り広げているのか、どちらなのでしょうか?

小泉:どちらかと言えば、後者になるでしょうね。まず、毎週火曜日には社内の取締役4人(小泉取締役社長、山田進太郎代表取締役会長、濱田優貴取締役CPO、 John Lagerling取締役CBO兼US CEO)にメルペイ代表取締役(メルカリの取締役も兼任)の青柳直樹を加えた5人を中心としたエグゼクティブチームのミーティングを開いています。そして、毎週金曜日には日本の経営陣の集まりとして、Johnは外れる一方で執行役員数人にも加わっての経営会議があります。各自の持ち場から出てきた意見の吸い上げとそれらに関するディスカッションを週2回、1時間半程度を費やして行っています。その場で、大きな方針はだいたい決まっていきますね。他にも、国内経営陣とグローバル経営陣がそれぞれ3カ月に1、2度のペースでオフサイト(合宿会議)を開催しています。こうしてかなり密にコミュニケーションを交わしているので、経営陣の中の誰が取材に対応しても、しゃべっている内容がいつも同じだとよく指摘されますね。

次ページ経営陣のコミュニケーションはメチャクチャ多い
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT