ヤフーと楽天、ライバル2社を分析する ヤフーがECモール出店無料化、楽天は大丈夫?

✎ 1〜 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 最新
拡大
縮小
ヤフーが、インターネット経由のショッピングサービス「Yahoo!ショッピング」の出店料と売り上げロイヤルティを無料にすると発表しました。これによって、EC(eコマース)モール国内最大手の楽天に大きなダメージがあるのではないかという観測が出ており、発表日には同社の株価が大幅に下落。同時にヤフー株も、「無料にして本当に儲けが出るのか」という不安から急落しました。
 実際、ヤフーの新サービスによって、2社の業績はどのような影響を受けるのでしょうか。昨年度の2012年(平成24年)12月期決算内容を分析しながら、予測します。
楽天日本一セールでの不正価格表示で対応に追われる三木谷浩史・楽天会長兼社長。ヤフーの新サービスが、楽天にどう影響するのかも気になる(撮影:尾形 文繁)

ECから金融にシフトしつつある楽天

まずは、楽天の決算書を分析してみましょう。収益性を調べるために、損益計算書を見ていきましょう(できれば、同社の損益計算書(2012年度通期決算短信の10ページ)を参照しながらこの文章を読んでください)。

「売上高」は3799億円から4434億円まで、およそ16.7%も伸びています。そして「営業利益」は、707億円から722億円までの増加。「売上高営業利益率(営業利益÷売上高)」は16.3%と高い水準ですから、かなり効率的に利益を出している会社だと言えます。

では、楽天は主にどのような事業で儲けているのでしょうか。セグメント情報(同短信の20ページ)を見てみましょう。セグメント利益が最も大きいのは、「インターネットサービス」の586億円です。これは、楽天市場をはじめとするECサイトやポータルサイト、電子書籍事業などの利益が含まれます。

次ページ確かに楽天はネットサービスが稼ぎ頭だが……
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT