JAL新社長に直撃、LCCで「B787」を飛ばす理由 整備一筋30年、赤坂社長が語る航空機の真髄
――昨年はベトナムのLCC・ベトジェットエアに始まり、米ハワイアン航空やアエロメヒコ航空、アエロフロートロシア航空など次々に提携を発表しました。
南米やアフリカといった地域はまだまだ空いているものの、一連の提携ですき間は埋まってきたと感じている。日本ではなじみのないような会社との提携が多かったかもしれないが、われわれとしてはそのすき間を埋めるために必要なパートナーを厳選したつもりだ。
――サービスにはJALの品質を求める客もいると思います。自社で飛ばすのか、提携でカバーするのか、どのようにバランスを取りますか。
その点で非常にいいなと思うのがJVだ。太平洋路線では米アメリカン航空がJVパートナーだが、JALのお客様がアメリカンの便に乗るし、アメリカンのお客様がJALの便に乗る。となると、互いの客が同等のサービスを求める。今、アメリカンの太平洋路線のサービスを見てもらうと、以前とまったく違う。JALのお客様が乗るようになってから、期待に応えるためのノウハウを提供してきた。逆もしかりだ。
JVはコードシェア以上に双方のサービスを均質化したり、レベルアップしたりといったことができる。新しいビジネスモデルとしてうまくいっているなと感じている。同じものを作っていかなきゃいけないという力学が働いている。
ハワイでは絶対負けられない
――直近では、ハワイアンとのJV実現に向け、独占禁止法適用除外を日米当局に申請しました。ハワイ路線には、2019年にANAがエアバスの大型機「A380」を導入します。
ハワイはこれから面白くなる。ハワイで負けることは、われわれとして許されないことなので、真っ向勝負したい。
A380はユニークな飛行機だが、3機しかないので限界はいろいろあるだろう。たとえば、ホノルルにしか行けない。ハワイ島のコナにも就航したわれわれとしては、ハワイ諸島全島のマーケティングをやっていく。そのためにハワイアンという地元の会社と提携した。対抗するにはJAL単独では難しかった。
ホノルルだけでなく、ハワイ諸島全体の観光資源は素晴らしい。ANAが”線”で攻めてくるなら、われわれは”面”で打ち返す。球よりラケットの方が強いでしょう。とはいえ、供給量が増えるのは利用者にはいいことだし、ハワイ全体をどんどん活性化していけると思う。
日本航空の株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら