結局のところ生き残るのは「仲のいい会社」だ ひろゆき氏が考える「いい人」の作用

拡大
縮小

僕の経験上、社員が仲いい会社は、業績がいいことが多いです。まあ、業績がいいから仲良くできるという見方もできますから、卵が先か鶏が先かという話ではあるんですがね。

それとは逆に、業績がいいけど社内がギスギスした会社というのもあります。社内での競争が多いと、そうなりがちです。

仕事の後に会社内で遊ぶ会社は「いい会社」

それはそれで健全なように思えますが、いざ業績が悪くなったときに、途端に崩れていってしまいます。だから、業績の浮き沈みがあったとしても、「踏ん張らなくてはいけない」という人が現れて会社の永続率が高くなるのは、やはり社員同士が仲いい会社なのです。

『働き方完全無双』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトへジャンプします)

仕事が終わった後に会社内で遊んでいる会社は、実はいい会社である可能性が高いです。「飲みに行く」というのはよくある話ですが、お酒がなくても付き合える人間関係が築けているというのが重要です。

仕事が終わったらみんなで野球見に行ったり、終業後にみんなではやっているゲームをやったり、卓球などのスポーツをしたり……。そういう会社のほうが、長期的にうまくいく率が高いのです。

その一方で、終業後の人間関係を割り切っちゃうタイプの人は、すぐに転職をしてしまう可能性の高い人なので、能力として一時的にうまく生かせるかどうかが大事になってきます。

一度も危機を迎えたことがない会社なんて、世の中にありません。うまくいっているときの会社は、その後、絶対に業績が下がることを覚悟しておいて、企業は人材確保を考えればいいでしょうし、個人は人間関係の見直しや辞めた後のことを準備しておきましょう。

ひろゆき 「4chan」管理人

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Hiroyuki

本名・西村博之。1976年神奈川県生まれ。中央大卒。1999年にインターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。2005年、ニワンゴ取締役管理人に就任。翌年、「ニコニコ動画」を開始。2009年に2ちゃんねるを譲渡後、2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT