凡人が天才に勝る方法は「努力の継続」だけだ 「ハイキュー!!」「弱虫ペダル」の脇役から学ぶ
新年度も1か月が過ぎました。環境が変わるなどし、新しい人と出会うことになった人は多いのではないでしょうか。多くの人と関われば関わるほど、自分の力のなさや小ささを実感し、落ち込むこともある。私自身はそんな普通の人です。
すごい人の活躍は参考にならない
現実でもマンガでも、すごい活躍をしている人をみると、「それに比べて自分は」とぐずぐず悩んでしまう。しかし最近のマンガはそんな人を見捨てない。こんなフツーの人が目指すべきは、『ハイキュー!!』の田中龍之介 や、『弱虫ペダル』の手嶋純太といった意思と努力のキャラクター。彼らが今、活躍の場を広げています。
物語の登場人物、特に活躍するキャラクターといえば、「すごい能力を持つ人」「ポテンシャルがある人」「才能を受け継いだ人」。読者であるフツーの人からは、かけ離れた存在であることが多い。
もちろんそういった彼らが、困難を乗り越える姿に感銘を受けると同時に、少しでも彼らに近づこうとして力がわいてきます。
でも心の中ではこんな考えがふとよぎってしまう――「やっぱり彼らは、普通の人にはない力を持っているから活躍できるのでは」「自分とは違う過程を経て成長したから主役になれるのでは」、と。
特にマンガではこの傾向が顕著です。『ドラゴンボール』の孫悟空は戦闘民族のサイヤ人。競技カルタの少女マンガ『ちはやふる』で活躍するには、歌を読み上げる声を聞き分ける力が求められます。
才能にあふれた彼らの活躍を見ていると「自分もこうなりたい」と前向きになる一方で、「どこまで行っても自分には才能や魅力がないから無理」という考えから逃れることができず、足を止めてしまいます。