今までのM5のように、後輪駆動により後ろから押されるだけでなく、前輪も駆動することで前に引っ張られる動きは、頭で理解する以上にクルマの動きを変える。イメージでは背中を押されるのと、手を引っ張られる動き。4輪駆動はそれを同時に行うようなもの。それにより姿勢変化がとても少なく、体負担も少なく、停止状態の車両姿勢が保たれるような楽な感覚とともに驚異的かつ刺激的に加速する感覚がある。
しかし、同時にひとつだけ気になる特性がある。それがエンジンの高回転の伸び感が若干弱くなり鳥肌がたつような高揚感が少なくなったことだ。やはり路面に大トルクを伝えられる4輪駆動になり、実質的な速さを求めてエンジンは高回転特化型から低回転および中回転重視になったのだろう。扱いやすくはなったし速さは得たが、少々残念に感じる。とは言え、M専用の4輪駆動システム「MxDrive」は、後輪を主軸に駆動させながらも、前後駆動力をその時々に合わせて最適に調整する。その機能のおかげだろう、下り坂、上り坂、旋回中、さまざまな場面で加速をした際にも、どれも姿勢変化少なく穏やかな強烈加速が味わえる魅力を得たのだから、良しと考えよう。
安心してアクセルを踏み込める
いつでもどこでも安心してアクセルを踏み込める。この感覚が強いので、今回のM5は自制心が相当に強い人に乗ってもらいたい。それがなければ暴走車になりかねない。しかも飛ばすつもりはなくても先に述べた穏やかな世界観をもたらす姿勢変化の少なさは、速度感を麻痺させやすく注意が必要だ。
たとえば信号待ちからの動き出しでは不思議なほど車両は後ろに傾かず走り出し、強く加速している感覚が得づらい。しかも、足回りは歴代のM5同様にとてもしなやかで、ノーマルの「5シリーズ」以上に快適な一面さえ持つ。その世界に包まれると、知らずに速度が出ているなんて状況が頻繁に起きるだろう。
こんな話ばかりしていると直線番長の軟派モデルになった印象を得る方もいそうだが、とんでもない。最大の進化は旋回能力でもある。走行モードを任意選択すれば後輪駆動でも走れるなど前後駆動力を自在に操るMxDriveにより、ひとつのカーブ内でも的確な駆動アシストが入り鋭く安定して豪快に曲がれる。
若干マニアックな世界になるが、慣れればオーナーは感じられるので述べよう。カーブ進入ではハンドル操作に対して素直に車体を曲げられるように、前輪駆動はほぼなく後輪駆動だけでハンドルへの的確な手応えを備えながら鋭く曲がり込む感覚を得られる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら