アマゾン「最強会員サービス」に死角はないか 米国本社プライム事業の責任者に直撃

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
米アマゾンの会員制サービス「プライム」は、今や世界16カ国にまで広がっている(写真:Amazon)
ネット通販(EC)世界最大手、米アマゾンの中核を成す会員制サービス「プライム」。会員数は米国で8500万人超、日本でも800万人規模に膨らんでいると推計される。配送の利便性や動画・音楽の無料ストリーミングサービスを武器に、今後も拡大が続きそうだ。
一方、日本ではアマゾンと配送業者との軋轢がたびたび取り上げられ、直近ではアマゾンが取引先のメーカー等に要請した「協力金」を巡り、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会が調査していることが話題となった。プライムのサービス拡大は、パートナー企業との関係に生じた”ひずみ”と無関係ではないだろう。
この先、プライムはどこへ向かうのか。また、アマゾンは自社、顧客、取引先という3者の利益のバランスをどう取るのか。米国本社でプライム事業を統括するバイスプレジデント、ジャミル・ガーニ氏に聞いた。

国ごとにサービスを細かくカスタマイズ

――プライムサービスの展開は、16カ国にまで広がってきました。現状の手応えは。

米国、日本をはじめとする既存の展開国では順調な成長を遂げられている。加えて、2017年前半に進出した中国、インド、メキシコについては、現在も顧客のニーズを探りカスタマイズを続けているが、非常に高いパフォーマンスに満足している。

アマゾン米国本社でプライム事業を率いるジャミル・ガーニ氏は、展開国での実績に手応えを感じている(撮影:尾形文繁)

アマゾンの基本の理念は、競争力のある価格で、豊富な品ぞろえ、高い利便性を提供すること。それを買い物、配送、エンタメというそれぞれの領域で追求しており、新しく進出した各国でも多くの顧客に共鳴してもらっている。

直近では、シンガポールでプライムを開始した。ここでは最短1時間以内に届ける超速便サービス「プライムナウ」も同時に始めた。また、品ぞろえを拡大するために米国からの商品購入も簡単にできるようにした。立ち上げからまだまもないが、順調に会員を増やしている。

欧州ではオランダ、ベルギーの一部地域、ルクセンブルグが新たにプライム展開国に加わった。ここでは欧州における既存のサービス網をフルに生かしている。さらにオーストラリアで2018年中旬にプライムを導入すると発表しており、準備を進めているところだ。

次ページ大型買収でどう変わったか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事