ツイッターの上場申請で稼ぎ具合が"丸裸" ベールに包まれていたツイッターの「数字」が明らかに

拡大
縮小

Facebookに続いてあの有力ベンチャーの上場が近づいている。2006年に創業したTwitter(ツイッター)が、「株式上場のために証券取引委員会に書類を提出した」とツイートしたのが9月12日。その時点では非公開だった申請書類が10月3日にオープンとなり、最大10億ドルの資金調達を見込んでいることが明らかになった。手続きが順調に進めば11月にも上場するとみられている。

興味深いのは新たに手にするおカネの額だけではない。非上場企業でベールに包まれていたツイッターのさまざま「数字」が、200ページ弱に及ぶ申請書類の中にちりばめられている。このペーパーはツイッターを読み解く材料の宝庫だ。

次ページところでツイッターって儲かっているの?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT