スタバ、「オフィス向けコーヒー」参入の勝算 5年で国内500カ所にコーヒーマシーン設置へ

拡大
縮小
スターバックス コーヒー ジャパンが導入する自社開発のコーヒーマシーン。今後5年で500カ所への導入を目指す(記者撮影)

「ずっとやってきたカフェのビジネスを超えて、これまでとは違う市場に入っていく」。スターバックス コーヒー ジャパンの水口貴文最高経営責任者(CEO)は力を込めてこう語った。

同社は2月15日、スタバのコーヒーをオフィスやレジャー施設、ホテルなどで楽しめるサービスを本格展開していくことを発表した。自社開発のコーヒーマシーンをオフィスなどに置き、店舗と同品質の豆を使用したコーヒーを提供する。

小規模商圏に入っていく

オフィス向けコーヒーについてはUCC上島珈琲やネスレ日本が先行しているが、スタバとしては1つのコーヒーマシーンでドリップコーヒーやカフェラテ、カプチーノなど20種類以上のコーヒーを提供することを差別化要素とするほか、日本に上陸して20年余りで培ったブランド力を生かしていく構えだ。

1996年8月に誕生した日本1号店の「銀座松屋通り店」(撮影:風間仁一郎)

目下、日本国内におけるスタバの出店は順調に推移している。2017年9月期は108店を出店し、期末時点の店舗数は1304店。過去5年間で約300店舗増加している。にもかかわらず、あえてオフィスやレジャー施設向けなど”店舗外”でコーヒーを提供するのはなぜか。

水口CEOは「既存の(店舗展開による)成長のポテンシャルはまだまだある」と述べる一方で、「これまで店舗として出られなかった小規模商圏に入っていける」と強調する。

発表当日には、長野県の白馬八方尾根スキー場でスタバのコーヒーを提供するカフェがオープンした。スキー場からのスタバの出店要請はこれまでも数多く、今回の白馬についても2013年からオファーが来ていたという。

次ページ普及に向けた課題とは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT