儲からない、人手不足…除雪担う業者の悲哀 豪雪でも凍り付いたまま、業者の懐事情
「今年もこの季節が来たか」――。
しんしんと降る雪に窓越しに目をやると、新潟県津南(つなん)町の建設会社「高橋工務所」の村山義徳氏は襟を正した。
雪国新潟の中でも屈指の豪雪地である津南町では、積雪量が3メートルに達することも珍しくない。2月初旬、記者が町を訪れた際も、道路の両脇に背丈ほどの雪の壁ができていた。
この町の建設業者にとって、雪が降れば工事は止まってしまう。代わりに舞い込んでくるのが除雪作業の依頼で、高橋工務所の車庫にも複数の除雪車やブルドーザーが待機する。こうした車両の運転には、車種にもよるが大型特殊自動車免許や建設機械施工技士といった資格が必要。そのため、日頃から重機を扱う建設業者が除雪作業の担い手となる。
「除雪作業」の1日に密着
夕方、高橋工務所に一枚のファクスが送られてくる。「津南:18時~6時、15~20」。差出人は新潟県の出先機関で、用紙には地域別の天気予報や降雪量が並ぶ。
予報によれば、翌朝の津南町は15~20センチメートルほど雪が積もるようだ。天気予報の隣には「除雪待機『有』」の文字。10センチメートル以上の積雪が見込まれる地域の建設業者は、除雪準備に取りかかる。
日付が変わった0時。人々の寝静まった町中を高橋工務所の車が走る。運転するのは土木事業部の富井晶氏だ。
事前に降雪状況を確認すべく、担当する国道や県道を回る。通勤・通学の時間までに除雪を終わらせるため、真夜中から準備にとりかかる。
ところが予報に反して雪は降らず、時計の針が深夜3時を指しても、道路にはうっすらと雪が積もる程度。結局その日は除雪をすることはなかった。「よくあること」と富井氏はさらりと受け流す。
今年に入り、全国で豪雪被害が相次いだ。首都圏では雪で交通機関がマヒしたほか、北陸地方でも記録的な豪雪に見舞われた。除雪はますます重要になっている一方で、肝心の除雪を担うはずの建設業者が不足している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら