「仕事に集中できない人」が陥りがちな思考 マインドフルネスで集中力を持続させよ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
仕事に集中できない人の思考回路とは(写真:hanack/PIXTA)

2018年が始まってもう1カ月以上が経ちました。時間はあっという間に過ぎてしまいます。「時間がない」「あれもこれもやらなきゃ」と、仕事でやることが多すぎて忙殺される日々を過ごす人も少なくないでしょう。より多くの量を、短時間かつ少ない労力でこなす。ITの進化とともに、そのスピードに合わせて生きていかなければならない現代人は、つねにストレスにさらされているとも言えます。

頭が冴えてはかどった午前の仕事も、午後には、上司の一言や、取引先からの電話一本で途切れてしまう。ちょっと気分転換と思っていたネットサーフィンで時間が経っていたり、ほかのことを考え始めてまったく仕事が進まなくなってしまったり……なんて経験は誰でもあるのではないでしょうか。だからこそ多くの人は注意散漫にならないために、集中力を高めたいと考えています。そこで、役に立つのが「マインドフルネス」です。

「今、ここ」に集中できていますか?

このマインドフルネス、一度は耳にしたことはあるのではないでしょうか。私は普段、精神科医として勤務している傍ら、マインドフルネス瞑想についても研究しており、私自身も過去40年にわたって実践してきました。最近では講師としてお伝えすることもあります。

瞑想などと一緒に紹介されることの多いマインドフルネスですが、意外なことにほとんどの人はそれが何なのかを理解していないように感じます。

もともとマインドフルネスはお釈迦様が悟りを開いたときの心の状態でしたが、時代を経ることで、今では禅・瞑想・ヨガ・心理療法・社員研修と、さまざまなところでマインドフルネスの習得を推奨するようになりました。

だからでしょうか……マインドフルネスに対して、こんなイメージを抱いている人が多くいます。

「とても難しい」「そのための時間をとらないといけない」「なんなら何年も瞑想の修行が必要」「難しいヨガのポーズをしないといけない」など……。しかし、コツさえわかれば自宅や通勤の途中、休憩時間、さらには仕事の最中でもマインドフルネスを練習することができる。それもたった10秒のすき間時間でできてしまうのです。

まず、マインドフルネスとは何かというと、「今、ここ」の現実に「リアルタイムかつ客観的に」気づいていることです。ネガティブなことを考えてしまったときに、ハッとわれに返って「自分は『今、ここ』を離れていた」ということに気づき、客観視することができれば、その瞬間はマインドフルネスといえるのです。

次ページどういう場面でマインドフルネスは使えるのか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事