ソニーは「電子書籍3位」から巻き返せるか 結局のところ、強みはハード
2004年に世界初の電子ペーパー端末「LIBRIe(リブリエ)」を日本市場に投入し、電子書籍時代の黎明期を切り開いたソニー。その後、2007年に電子書籍市場へ参入したアマゾン「キンドル」に盟主の座は完全に奪われたものの、ソニーは独自端末と独自ストアを組み合わせた電子書籍ビジネスを欧米、日本などで継続している。
しかし好調とは言いがたい。特に日本国内では楽天「コボ」という新興勢力の伸長もありシェア3位に甘んじている。昨年度のシェア状況をまとめると、昨年11月に国内販売を開始したキンドル が18万台で市場シェアの38.3%を占め、昨年7月発売のコボが15.5万台(33.0%)で2位に付けている。ソニーの「リーダー」は12万台(シェア25.5%)で3位に甘んじている(MM総研調べ)。
国内最軽量の160グラム
そのソニーが9月24日、電子書籍端末「リーダー」の最新機種と、電子書籍ストア「リーダーストア」のリニューアルを発表した。
ポイントは3つある。一つ目は新端末だ。10月4日発売の「PRS-T3S」は6インチサイズの電子ディスプレイを採用した読書専用機としては国内最軽量の160グラムを実現。LEDライトを搭載したカバーを装着しても約200グラムで、前機種の「PRS-T2」と比較して約20%軽量化した。さらに高解像度ディスプレイを採用したほか、ページをめくった際に白黒反転や残像を軽減させる技術も採用した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら