映画「IT/イット」が若者を引きつけるワケ 「スタンドバイミーのホラー版」はあえて封印
宣伝ではそうした余分な情報を押える一方で、露出は逆にSNSを中心に増やしていった。YouTubeやTwitter、LINE、インスタグラムなどに徹底的にプロモーションをし、さらに、「#ピエロ目撃Twitterキャンペーン」と銘打って、実際に街中にピエロの格好をしたスタッフを歩かせ、若者達に見つけてもらう活動を行なった。
そのうえでテレビスポットCMを効果的に打ち、盛り上がっている雰囲気を醸成していったという。
宣伝も、ただ内容や面白さを伝えるのではなく、「YouTubeで予告解禁24時間以内に史上最多の1億9700万の再生回数を記録」と、ネット上での盛り上がりを強調した。
「最近は、宣伝くさくなると若者が避ける傾向がある。そのバランスには気をつかった」(吉田シニアマネージャー)
「R15+」指定もプラスに
さらに15歳未満が見ることができない「R15+」指定になったことも、プラスに考えた。「年齢規制が入るということは、それだけ怖いということ。高校生にとっては、『観られるのは大人になった証拠』と考えてもらうこともできる」(大木氏)。
日本以外でもヒットしており、ホラー映画としては『シックス・センス』(1999年)の世界興収6.7億ドル(約760億円)を抜き、12月13日時点で、6.9億ドル(約780億円)と、ホラー映画としては歴代最高の興収記録を更新している。
作品そのもののクオリティーは元から高かった。しかし米国で人気でも日本では人気がない作品が多く、良質な作品をしっかりと観てもらえるようにするは、工夫が必要になってきている。
「最近はなにかひとつだけ突出しているような作品でないと振り向いてもらえない」(大木氏)。新しいモノを求める今の若者に、いかに作品の良さを知ってもらえるか、映画界の模索は続いている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら