ベゾス氏側近が語る「アマゾンAI」発想の原点 AIスピーカー「エコー」に5000人超が携わる

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
言わずと知れたジェフ・ベゾスCEOを直属の上司に持つ、米アマゾンのデイブ・リンプ上級副社長にAIスピーカー「エコー」の開発秘話を聞いた(撮影:尾形文繁)
米アマゾンが作り上げた最先端の“頭脳”がようやく日本にやってきた。アマゾンは自社開発のAI(人工知能)「Alexa(アレクサ)」を搭載したスピーカー「Amazon Echo(アマゾン・エコー)」を日本で発売する。当初は一部のユーザーに招待制で販売し、11月13日の週から出荷を始める。基本モデルの価格は1万1980円だ。
10月上旬にはグーグル、LINEの米日IT大手が相次いでAIスピーカーを日本市場に投入。アマゾンは3番手となったが、主戦場の米国では2014年にいち早く発売し、全世界で数千万規模となったユーザー数は他を圧倒する。
欧米での躍進の背景は。そして今後、アレクサー・エコーをどのように深化させるのか。アマゾン米国本社で自社デバイスの開発、販売までを率い、ジェフ・ベゾスCEOが直属の上司というデイブ・リンプ上級副社長に話を聞いた。

目指したのは、名作SFドラマの世界

――アレクサやエコーは、どんなビジョンから生まれたのか。

アマゾンが持つ技術を掛け合わせてできあがったのが、AIスピーカー「エコー」だった(撮影:尾形文繁)

長期的なゴールは、(米SFドラマシリーズの)『スタートレック』に出てくる、どんな質問を投げかけても答えてくれるコンピューターを再現することだ。開発のきっかけになったのは、社内エンジニアへのある“問いかけ”だった。

アマゾンには長年磨いてきた2つのコア技術がある。1つめが「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」で培ったクラウドコンピューティングのノウハウ。そしてもう1つが、ネット通販(EC)のレコメンド機能で鍛えてきた機械学習の技術だ。これらを組み合わせることで、どんな新規事業を生み出せるか。そんな問いを(経営陣から)社内エンジニアへ投げかけたのだ。

すると、機械学習のエンジニア集団のメンバーがクラウドベースの音声認識サービスに着目し、エコーの前身となるプロトタイプを作った。これは非常にシンプルなものだったが、そこから開発チームが努力を重ね、今のように英語でも、日本語でもスムーズでナチュラルな発声をできるまでになってきた。

次ページ音声認識に目を付けた理由
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事