仮想通貨が普及すると、銀行は苦しくなる!? もしもビットコインがアマゾンと組んだら?

✎ 1〜 ✎ 59 ✎ 60 ✎ 61 ✎ 最新
拡大
縮小

藤野:まあ、でもことによると、仮想通貨が大きくなる可能性もありますよ。たとえばICOってご存じですか。株式公開のことをIPOと言うじゃないですか。ICOはInitial Coin Offeringのことで、企業が資金調達を行う際に、株式を発行するのではなく、独自の仮想通貨を発行し、それを仮想通貨取引所に上場させて資金調達をします。先日、中国当局は、このICOを全面的に禁止、影響が広がっていますよね。

あと、VALU(バリュー)という新しいフィンテックサービスも登場してきました。これは、人の評価を値付けするようなもので、SNSのフォロワー数などで価値が決まり、その一部を売り出すことで、資金調達ができるというものです。売り出されたVALUは、株式と同じように流通市場で売買でき、流通価格が形成されていきます。個人を発行体にした株式のようなものと考えることもできます。VALUはすべてビットコインで決済されます。

企業価値だけでなく、物事の本質を見極める力がある。「草食投資隊」が個人投資家から支持されている理由はここにある(左からセゾン投信の中野晴啓社長、レオス・キャピタルワークスの藤野英人社長兼CIO、コモンズ投信の渋澤健会長)

ローコスト決済や送金機能が強化されると銀行は…?

中野:資金調達まで仮想通貨で可能になれば、確かに仮想通貨も「得体の知れない何か」から脱して、より実感を伴ったものになっていくとも考えられます。でも、現状はアーリーアダプターと呼ばれる、感度の高い人たちが集まっているだけで、これが一般化していくには、まだ相当の時間を必要とするのではないでしょうか。個人的には、海のものとも山のものとも知れず、という印象です。

渋澤:先進国は超低金利の状態ですから、私は先ほど言ったように、金利が付くようになって初めてリアル通貨に近いものになると考えています。

藤野:やはりアマゾンと組むべきでしょうね。そうすれば世界中どこででも、ローコストで決済できるので、決済通貨としての側面が一段と強化されるはずです。

中野:仮想通貨って、送金機能が大きな魅力だと思うのです。というのも、銀行を通じて送金すると、送金手数料ってバカみたいに高いじゃないですか。それよりもはるかに低いコストで送金できるようになりますから、その点はいいことだと思います。ただ、それが普及したら、いよいよ銀行は収益の柱を失い、存在意義をまた1つ失うことになるでしょう。経営の苦しくなった銀行は破綻に追い込まれるか、業界統合に向けての動きが活発になるかもしれません。

渋澤:すぐにそういう時代が来るかどうかは別にしても、送金など取引手数料で事業を成り立たせてきた銀行は改めて自分たちの存在意義がどこにあるのかを、きちんと考える必要がありそうですね。

草食投資隊 渋澤 健、中野晴啓、藤野英人

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そうしょくとうしたい

コモンズ投信会長・渋澤 健、セゾン投信社長・中野晴啓、レオス・キャピタルワークス社長CIOの藤野英人の3氏で結成。根底には、「長期投資を根づかせたい」という3人の熱い思いがある。「草食投資隊」という名前は、投資=肉食系というイメージが一見つきまとうが、本質は違うのではないか、という3人の共通の考えによる。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT