短期利食いのチャンス到来、中長期は調整へ 藤戸則弘氏に聞く

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
8月17日、NYダウは5営業日ぶりに大幅下落した(写真:ロイター/アフロ)
米国株も日本株も足元で下げてきている。年末までの相場はどうなるのか。本格的な下げにつながるのか。ファンダメンタルズから世界の各種マーケット、国際情勢を踏まえて語る論客として人気の三菱UFJモルガン・スタンレー証券 投資情報部長の藤戸則弘氏に話を聞いた。

 

――足元で日本も米国も株価はずるずる下げてきています。どのような背景があるのでしょうか。

今までウォールストリートは、アメリカ政治の混乱にまったく反応してこなかった。トランプ大統領が当選した2016年11月以来、株価の上昇は続いて、8月2日にダウは2万2000ドルをつけている。4月以降、トランプ政権の混迷ぶりは目立ってきたにもかかわらず、史上最高値を更新してきた。

トランプ大統領のキャラクターが「ヘンなことを言う人」であっても、ゲイリー・コーン国家経済会議委員長とスティーブン・ムニューシン財務長官の二人ともにゴールドマン・サックス出身者ということで、市場は期待していた。経済政策はこうした人たちがしっかりやってくれるだろうという認識がベースにあったと思う。また、企業収益がシッカリしているということもある。

トランプ大統領の失態で経済運営にも不安高まる

ところが、先日のバージニア州シャーロッツビルの事件でレッドラインを超えてしまったといえる。事件はKKK(クー・クラックス・クラン)がリー将軍の銅像撤去に反対する集会を開き、これに反対するリベラル派と騒動になったものだが、この際に、トランプ大統領は「双方に責任がある」として、KKKやネオナチを明瞭に批判しなかった。米国は移民大国であり、人種の平等で成り立つ国。名指しで批判するのが政治的に正しい行動だ。ところが、トランプ大統領はオルトライト(極右的な思想)や貧しい白人層の支持で大統領に選ばれており、本音が出てしまった。

コーン氏やムニューシン氏はユダヤ人だ。コーン氏は今回のトランプ大統領の発言に対し、ニューヨークタイムズ紙で「嫌悪感を覚える」としたため、辞任するのではないかという騒動になった。ムニューシン氏も友人たちから辞任を勧められているという報道があり、今後もトランプ大統領のこうした発言が続けば、彼らも辞任してしまい、経済運営が怪しくなるのではないかという観測が広がった。

次ページ外国人投資家の行動
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事