堤大介氏が高校生に説く「why?」の重要性 世界的イラストレーターが半生を語った

拡大
縮小
アニメーターの堤大介氏。東北から米国を訪問した100人の高校生を前に、情熱を傾ける力と、WhatとWhyをつねに考え続けることを訴えた(筆者撮影)

「皆さんは自分のことをクリエーティブだと思いますか?」

米国の最高学府のひとつ、カリフォルニア大学バークレー校の講堂で、アニメーターの堤大介氏が100人の日本人高校生に向かって問いかけた最初の質問だった。Yesと答えたのはたった8%。米国やドイツの5分の1以下であったことに、壇上の堤氏はショックを受けたと話す。

問いかけた相手は、東北の被災地域から米国カリフォルニア州バークレーでの3週間のリーダーシップ育成プログラムに参加した高校生。ソフトバンクが2012年から毎年行っている「TOMODACHIプロジェクト」の6期生だった。

堤氏は、アニメーション制作という仕事柄、創造性を追究する毎日を過ごしている。「絵を描くのが好きだった」というが、もともと才能があったわけではなかったと振り返る。ただ、高校時代まで培ってきた「情熱の傾け方」が役立った。

最初から絵がうまいわけではなかった

堤氏は、ニューヨークでアートを学び、米国のアニメーションスタジオを経て、その最高峰となるピクサーでアートディレクターを務めてきた。映画『トイストーリー3』や『モンスターズ・ユニバーシティ』では、映像作りに最も重要とも言われるライティングを中心に、作品の世界観を作り上げる役割を担った。

その間に、1冊のスケッチブックを世界中のアーティストに手渡しで絵を描いてもらう「スケッチトラベル」という4年半にも及ぶ企画を発案したり、創造力を発揮する日々を過ごしてきた。

ピクサーにいながら同僚と自主制作した作品『ダム・キーパー』が、2015年のアカデミー賞にノミネートされ、現在は「トンコハウス」というスタジオで活動している。

堤氏は、野球少年として高校時代までを過ごし、渡米してニューヨークで絵画と巡り合ってSchool of Visual Artsへ進学。そしてLucas Learning、Blue Sky Studioなどで『アイスエイジ』や『ロボッツ』といったアニメーション映画のコンセプトアートを担当する華々しいキャリアをたどった。

ただ本人は、「正直、逃げたようなものだった」と振り返る。

次ページやりたいことがなくなり、先が見えなくなっていた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT