「株主資本主義」以外の選択肢は存在するのか 永野健二氏と村上世彰氏が語る資本主義の今
村上:孫さんは昔も今も相も変わらず投資家だと思います。私も自分のことを投資家だと偉そうなことをかつて言いましたが、孫さんこそが日本でいちばんの投資家なのです。孫さんは次から次へとチャレンジしています。
少しだけ面白そうな話をしますと、私は孫さん名義のソフトバンク株を持っていたことがあります。かつてソフトバンクの作ったファンドがあって、そこのファンドを買いました。「運用がうまくいかなかったらソフトバンクの株で返します」というファンドだったのですが、孫さんの名義のソフトバンク株が手元に来ました。かように、孫さんは自分の保有株を担保に入れてでも挑戦するようなすさまじい投資家です。
永野:(ソフトバンクがサウジアラビアの政府系投資ファンドなどと最近設立した)10兆円ファンドが最大の問題だと思う。10兆円ファンドでソフトバンクのリスクを回避できても、世界の中の10兆円は限りなくフラクチュエイト(変動)している。
村上:それはマーケットが決めることではないでしょうか。また、サウジアラビアは2兆円を投じるけれど、これはサウジの投資資金全体からすれば大した金額ではないのでしょう。「IT関連にも張っておこうかな」っていう程度の感覚なのだろうと思います。2000年にIT関連に張っていた投資家は、ITバブルの崩壊を越えて、平均するとむちゃくちゃ儲かっています。
バフェットか、それともアイカーンか
永野:村上さんは、IT関連など自分でわからない株には投資しないという点で投資家としてはウォーレン・バフェットに似ている。(割安株に投資するバリュー投資家の)バフェットは米国で好かれているが、カール・アイカーンは米国民に好かれていない。
村上:バフェットに似ていると言われると光栄です。ただ、私はアイカーンを尊敬しています。アイカーンの自分の信念に忠実に徹底して投資する姿勢に感動すら覚えています。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら