「座れる通勤ライナー」本数が多い駅ベスト20 大阪の1位は堺駅、東京の1位はどの駅?
さらに、8月から導入される京阪の通勤ライナーの本数を計算し、ランキングを作ってみた。
詳しい情報はまだ発表されていないので、今現在、京阪から発表されている情報を基に、次のような条件で本数を推測してみた。
●通勤時の列車は、都心部の駅に7~10時に到着
●帰宅時の列車は、都心部の駅を18~22時台に出発
●京阪の「プレミアムカー」を連結している列車は、特急の本数の半分として計算
その結果、京都(行き・合計で1位)や堺(帰り1位、合計2位)が上位なのは変わらないものの、ランキングの中盤に枚方市や樟葉など、京阪の駅が多数入り込む形となった。8月以降は、自由席で座れない可能性があるJR阪和線沿線よりも、京阪の特急停車駅周辺のほうが通勤ライナータウンとしての魅力が上がるだろう。
来年以降の充実にも期待
2018年には、京王電鉄が新宿と八王子、橋本を結ぶ有料座席指定列車の運行を開始予定。すでに運行しているJR中央本線の「中央ライナー」との競合で、八王子方面の通勤ライナー充実度もあがることが予想されている。また、西武鉄道では「S-TRAIN」で使用している車両を現在の2編成から今後増やす予定だ。
来年、そして東京オリンピック後は、どの沿線で通勤ライナーが充実するのか。今後の各社の動向に注目したい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら