私は数多くの、模範とするご夫婦を念頭に、このコラムを書いていますが、彼ら・彼女たちに共通しているのは、お互いへの尊敬があるから、お互いが成長していく点だと思います。
たまたま尊敬できる相手に巡り合った人たちのお話だとは思いません。相手を尊重し信頼する中で欠点を補い合い、お互いに成長していき、尊敬し合っているというご夫妻たちと感じました。人間性の成長が、「尊敬に基づく愛情」にとって重要なのです。
家族ぐるみで支え合う
教訓2.お互いの実家と仲がいい:実家が、結婚相手の味方をするハッピーカップル
私は最近、若い知人・真由ちゃんから、とても興味深い話を聞きました。結婚歴5年ほどの1児のママですが、キャリアなどから見て彼女は、夫の実家にはめったに行かなくとも、誰からもとがめられない立場にいます。
ところが彼女は、お正月は先方の家族とともに大勢でごろ寝してでも夫の実家で過ごすのが楽しみだと言います。普段も休日は姑に子どもを預けて実母とショッピングに行ったり、逆に気楽にお義母さんに買い物を頼んだりする仲だそうです。
よく聞いてみると真由ちゃんは、「最初、夫との意見の食い違いをお義母さんに話したら、小さなことなのに即座にお義母さんは息子をしかり、自分の味方をしてくれたの。それでいっぺんでお義母さんが好きになり、お義母さんと、その息子である夫の喜ぶことをいっぱいしてあげようと思った」と明快に答えてくれました。そんな妻を大切にしない夫なんていません。真由ちゃんの夫はよく働き、イクメンで、大変な愛妻家です。
ほかにも、私の知人の真人さんには、妻側に問題のある義弟がいます。真人さんは、面倒をみた義弟に裏切られ、何度も損害を被っています。しかし彼はそれで妻の実家を見下したり、妻に八つ当たりするどころか、かえって妻の辛い立場を思いやってくれるそうです。
逆境のない人生などありませんから、思いやりはそのようなときにこそ力を持ちます。それが、結婚相手の家族にまで及ぶと、その効果はなおさらです。このような家族ぐるみの思いやりや支え合いで乗り越えて、夫婦の絆は深まっていくようです(もちろん、相手の実家を崩壊に追い込んで、その犠牲のうえに安住する人も残念ながら存在しますが)。
教訓3・夫婦の濃密なコミュニケーションが大切:すぐに文句を言い合える関係を
そして三つ目に挙げたい重要な教訓が、やはり夫婦間の十分なコミュニケーションです。
今日のモデル夫婦に共通することの一つは、空気のような存在になった今も、あいさつや感謝の気持ちを惜しみなく伝え合うことから始まり、夫婦の会話がとても密なことです。そして外ではかなり荒い気性の人も、家庭では温厚で、多少性格が脱線ぎみの妻の言動にも、つねに広い心で受け止めている夫たちであることです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら