台湾国防相「敵の脅威が拡大している」 中国空母が南シナ海航行

拡大
縮小
 12月27日、台湾の馮世寬・国防部長(国防相)は、軍の式典で講演し、「敵の脅威が日に日に拡大している。われわれは常に戦闘への警戒を維持する必要がある」と述べ、戦闘員の訓練を強化すべきとの認識を示した。写真は東シナ海を運航中の中国軍の空母「遼寧」。日本の自衛隊による提供写真。25日撮影(2016年 ロイター)

[台北 27日 ロイター] - 台湾の馮世寛・国防部長(国防相)は27日、軍の式典で講演し、「敵の脅威が日に日に拡大している。われわれは常に戦闘への警戒を維持する必要がある」と述べ、戦闘員の訓練を強化すべきとの認識を示した。

台湾国防部(国防省)によると、中国軍の空母「遼寧」率いる艦隊は沖縄本島と宮古島の間を通過し、太平洋に出た後、台湾とフィリピン間のバシー海峡を抜けて台湾を一周。現在は、中国の海南省に向かって南シナ海を航行している。

中国側は空母は定期演習中と説明するにとどまり、詳細を明らかにしていない。

米国防総省は今回の演習について直接コメントしていないが、「南シナ海における中国軍の活動を注視し続ける」とした。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT