ウェザーニューズ、ライバルは自分? 気象情報の無料アプリ充実も、有料会員停滞

拡大
縮小
ウェザーニューズの無料天気予報アプリ「ウェザーニュースタッチ」

民間で最大の気象情報提供会社、ウェザーニューズの業績が足踏みしている。

この5月末で決算期末を迎えた前2013年5月期は、売上高、営業利益とも会社予想に届かず、特に営業利益は8期ぶりに減益となったもようだ。

足踏みの要因は2つ。まずは主力の海運会社向け航海気象情報提供が、顧客都合によって後ろにずれていることだ。航海気象情報とは、気象に合わせて最適航路を選択するために使われるもの。燃費の向上につながるため、海運不況はむしろ好機ともいえる。ただ、新しいサービスを入れるには顧客側にもそれなりの準備が必要であり、ここで遅れが生じている。

もう一つは個人向け気象情報提供における有料会員の伸び悩み。この1年で無料会員は約100万人増えて800万人となったが、有料会員は160万人を越えられないでいる。

海運会社向けは今期に遅れて売り上げが立つだけの話であり、6月からスタートした今2014年5月期は増益路線に復帰する。となると問題は、個人の有料会員の停滞だ。

ガラケーからスマホへの転換に手こずる

世界的に見ても天気好きと言われる日本人。にもかかわらず、有料会員が増えない理由の一つはガラケーからスマホへの転換だ。

次ページ無料アプリが充実しすぎ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT