「若い候補者=ネット選挙で有利」は幻想 選挙用HPは、国や地方自治体が管理の主体に

拡大
縮小
ネット選挙が若い候補者に有利とは限らない(写真は前回の衆院選:撮影:尾形 文繁)

前回のコラムでは、自身の政治家としての経験も踏まえ「ネット選挙解禁で政治は変わる!」といった、漠然とした論調に異論を唱えましたが、誤解や思い込みはまだまだあります。

「若い候補者=ネット選挙で有利」は幻想

たとえば「ネット選挙が解禁されると若い候補者が有利になる」といった考えも、政治の世界に実際に身を置いた経験がある立場から言えば、幻想です。インターネットよりも現実での触れ合いの方が、選挙での実際の一票に結び付くというのは紛れもない事実なのです。

もし、百歩譲ってネット選挙の効果が大きいとしても、それをもってインターネットに詳しい若者の方が有利だと考えることは短絡的です。おカネを持った高齢の候補者がインターネットに詳しくなければ、インターネットに詳しい若者やプロの業者をおカネで雇えば良いだけの話なのです。

さらに、「ネット選挙が解禁されると選挙におカネが掛からなくなる」という考えも、残念ながら幻想です。いくらおカネを掛けずにネット選挙を頑張ったとしても、結局は、現実の世界における事務所やスタッフの数が多ければ多いほど有利であること、つまりおカネを掛ければ掛けるだけ有利であることは、絶対に変わらない事実なのです。

次ページネット選挙ではメリットよりも、デメリットの方が大きい?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT