ノーベル物理学賞、米国大学の3教授に  物質の状態を数学的に説明

拡大
縮小
 10月4日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2016年のノーベル物理学賞を、物質で起きる特殊な状態を数学的に説明した米大学の研究者3人に授与すると発表した。写真は受賞者の一人、プリンストン大学のホールデン教授。ニュージャージー州プリンストンで撮影(2016年 ロイター/Dominick Reuter)

[ストックホルム/ロンドン 4日 ロイター] - スウェーデン王立科学アカデミーは4日、2016年のノーベル物理学賞を、物質で起きる特殊な状態を数学的に説明した米大学の研究者3人に授与すると発表した。3人はワシントン大学のデービッド・サウレス名誉教授、プリンストン大学のダンカン・ホールデン教授、ブラウン大学のマイケル・コスタリッツ教授で、いずれも英国生まれ。

3人は数学の「トポロジー(位相幾何学)」という概念を利用して、超電導など物質に見られる特殊な物理現象がなぜ起きるのかを説明する理論的な基礎を築いた。

3人の研究は、新世代のエレクトロニクスや将来の量子コンピューターに役立つことが期待されている。

ホールデン教授はロイターのインタビューに応じ、「われわれはまだ、量子力学によって可能になる素晴らしいことを、すべて理解できてはいない」とし、「いまだかつて夢見たことさえないようなことを実現させ、あらゆる種類の新しいテクノロジーの役に立つ可能性がある」と語った。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT