銀行員が勧める金融商品の9割がダメな理由 あなたの大切な貯金を少しでも増やすには

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「銀行員が勧める金融商品の9割は買ってはダメ」。元銀行員で独立系FPの筆者はダメ出しする。なぜだろうか(写真:よっし/PIXTA)

銀行員が自分自身の資産を運用するときに、どんな商品を使っているのでしょうか。

終身保険や変額年金保険?それとも毎月分配型の投資信託?VR(ヴァーチャルリアリティ)や「IoT」(モノのインターネット)など、今流行っているテーマに注目した最新の投資信託でしょうか?

なぜ銀行員は顧客に勧める金融商品で運用しないのか

もし、お客様に「これが良い」と勧めている金融商品ならば、銀行員だって、自分でも同じ商品で運用しているはずです。しかし、実際には、銀行員の大半は、自分の資産を運用するにあたって、お客様に勧めている金融商品は利用していません。

それはなぜでしょうか?そんなことをしていたら、効率も悪いし、「損をする」からです。

「銀行員が勧める金融商品の9割はダメ」だと言っても過言ではありません。理由は主に次の3つが挙げられます。

1.売りやすい商品を紹介しているだけだから

2.一般の人には複雑で分かりにくいから

3.コストが高すぎるから

では、早速1つずつ見ていきましょう。

次ページ銀行員は「お勧めしやすい商品」を売りがち
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事