五輪に茶の間は熱狂、でもテレビ局は「赤字」 高騰する放映権料、次の東京は660億円に
五輪だけではない。サッカーW杯でも高騰は顕著。2014年ブラジル大会は、南アフリカ大会から倍増の400億円になり、JCとともに放送してきた衛星放送のスカパーJSATは、価格高騰などを理由に中継を断念している。
民放連の井上弘会長(TBS名誉会長)は6月に「五輪に限らず、スポーツイベントの放映権料が高騰しているのは事実であり、非常に困っている。各社とも大規模なスポーツイベントの放送は赤字になっているのではないか」と言及。民放首脳からも「スポーツ中継の戦略を見直す必要がある」との声が上がる。
現在、テレビ広告費は回復基調にあるが、いまだリーマンショック以前の水準を回復できていない。広告費が伸び悩む中で、赤字のコンテンツを放送し続ける余裕はない。
五輪やサッカーW杯に加え、陸上、野球、バレーボールなどはいずれも、世界大会で高視聴率が期待できるコンテンツ。しかしその派手さとは裏腹に、放映権の高騰は、確実に地上波テレビの懐をむしばんでいるようだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら