激変する中米情勢、そのカギを握る意外な国 エルサルバドルの治安は、なぜ劇的に改善したか

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――大使がエルサルバドルで作るとしたら何を作りますか?

セラヤンディア大使:豚汁です。味噌を使った料理も好まれると思います。日本人の男性は、小学校のときに家庭科で作り方を学ぶのでいいですよね。エルサルバドルではそういうことはありません。日本人男性は裁縫もできる。小学生でそういうことを習う教育があることも話すと、話題になって盛り上がると思います。

日本人は謙虚なので意識していないようですが、日本人のすばらしいところは、器用なところです。子ども達があんなにすてきな折り紙を折れるなんてすごいことです。

もともと「モノ作り」が得意なのですから、この強みをしっかりと意識して生かすべきです。そこに日本のチャンスがあります。

たとえば今、エルサルバドルでは350メガワットの電力の入札があります。20年間運営を任せてもらえるというものです。他にも日本の企業が建設した港があるのでそこを発展させたいです。

農業の分野で日本の田園のように、効率よく作物を作る技術も教えてほしいです。エルサルバドルのよい地理条件を活かして、すでにハブ空港になっている今の国際空港をさらに拡張するプロジェクトがあります。

国も海外からの投資を受けやすいように今、法改正もしています。今が絶好のチャンスですので、ぜひ日本の企業に進出してほしいと思っています。

(撮影:今井 康一)

竹村 真紀子 IWCJ代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たけむら まきこ / Makiko Takemura

一般財団法人International Women's Club JAPAN(IWCJ)代表理事
International Women's Club ASIA(IWCA)事務局長。日韓中を中心にグローバルマインドをもつ家族で構成される俱楽部を運営し、アジア圏でのビジネスマッチングを推進するとともに、次世代がアジア人としてグローバルに活躍できるよう、30カ国以上の駐日大使館の協力を得て、子ども向けにリトルアンバサダー・プログラムを開催。国際機関で海外人向けの「日本のビジネスマナー」研修を担当。
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事