ニース「自爆テロ」を"正当化"する側の論理 イスラム過激派「テロは殉教で自殺ではない」
自爆テロの遺族は、組織や基金によって金銭的に丁寧に遇される。レバノンのヒズボラは遺族に対する支援組織を構築している。おそらくシーア派固有の聖人である、イマーム・アリー、フセインの部分を除くと、ISに代表されるスンニ派自爆テロの合理化も、「ジハードによる殉教は自殺ではなく天国への直行ルート」、という構成だろう。
ところが、スンニ派が採用した自爆テロで最も有名なテロは、2001年9月11日の米国同時多発テロであるが、スンニ派自爆テロは必然的に、敵対する宗派シーア派に向かうことになる。
この7月3日、イラクの首都バクダッドで、スンニ派のISが断食月(ラマダン)明けの祭りに集まったシーア住民を攻撃した自動車爆弾テロでは、一度に242人が死亡した。今では自爆攻撃は元祖シーア派より、ISの代表とされるスンニ派が活発、という皮肉な事態になっている。
ソフト・ターゲットが狙われる
イスラム教徒のうち、ISやアルカイダに代表されるサラフィー・ジハード主義者の割合は、ごく少数。ほとんどの信徒は、イスラム教に即した安全で穏やかな生活を望み、実践している。しかし、少数だがテロリストは存在し、世界に拡散する。
彼らは、最も弱く、人が集まり、攻撃しやすい場所を、ソフト・ターゲットして狙う。空港や鉄道、バス、競技場、集会所、宿舎、バーなどが、対象にされやすい。
8月に開催される、ブラジルのリオ・オリンピックが無事に終わることを、祈るばかりだ。
参考文献:『ヒズブッラー 抵抗と革命の思想』(現代思潮新社、2015年)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら