えっ、「PARCO」の「R」がない?渋谷で何が 8月7日、かつての若者の聖地が消える
これから逆風となりそうなのが、衣料品の消費低迷だ。総務省の家計調査によれば、2015年に日本人が衣料品にかけた金額は、1995年比で60%の水準にまで落ちこんだ。パルコの2016年2月期も、地方郊外型店だけでなく池袋店などの都心大型店まで、衣料品が苦戦。今2017年2月期も、滑り出しの2~4月で婦人服が前年同期比9%減、通期でも下げ止まらずに、会社の業績予想は未達となる可能性が高そうだ。
渋谷パルコの場合、足元は4期連続増収と、ほかの店舗と比べると好調だが、押し上げ要因はやはり衣料品ではない。2016年2月期は訪日外国人観光客(インバウンド)需要が売上高の11%を占めた。さらには10代~20代女性を中心とした、「オタク」の需要にも助けられている。2012年、DCブランドのテナントが入っていた6階を大規模改装し、人気アニメのキャラクターショップなどを入れたフロアを新設して以来、堅調に客数が伸びているからだ。こうしたインバウンド向けやアニメ関連など、新たな成長カテゴリーが生まれてはいる。
今回の建て替えは、今後のパルコらしさとは何なのかを、再定義する機会になりそうだ。新生・渋谷パルコが再び、文化の発信拠点と呼ぶに足る、名所として戻ってくるか。
J.フロント リテイリングの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら