LINEの成功、ガラケーでの失敗が生きた ユーザー1億人突破!キーパーソンが語る裏側【第4回】

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

--同様のサービスを展開する競合の台頭をどう見ていますか。

いいものが出たら、それよりいいものを出したらいい。ちょうどDeNAさんとグリーさんが競争しながら市場が大きくなったように、お互いいいところを盗みながら、サービスがよくなればいいと思っています。

--あまり差別化、差別化と叫んでもしょうがないと。

日本の企業は強みを生かそう、差別化しようとして、かえって分かりにくく、ユーザーが欲しがっていないものを出すことがあります。もう少しシンプルに、ユーザーが求めているものを提供することに全力を注ぎたい。

--LINEは今後、10億ユーザーを目指し、フェイスブックやグーグルがライバルになるイメージですか?

そこまでいけたらいいなと思いますけど。いいサービスを作るのに集中すれば、いずれそうなるだろうと。そこが目標ではなくて、いいものを出すことがいちばん重要です。

日本でのサービス、まだまだ伸びる

--LINEの今後の成長を考えた場合、これからは日本より海外のほうが有望ですか?

日本での成長が大前提です。普及率でいうと日本はまだまだ伸びる余地が大きい。というのも、一般的に日本は初動が遅いんです。新しいものに対して若干躊躇するというか。韓国は早い。もうパソコンを使わなくなったみたいな話が出ていますから。

--NHN JapanはPCオンラインゲームの「ハンゲーム」やポータルサイトの「ライブドア」も手がけていますね。

ハンゲームはPCオンラインゲームでナンバーワン、ライブドアのブログも今はナンバーワンになりました。基本的にナンバーワンを目指して、実現したら今度はシェアを拡大して、圧倒的になるという考え方です。

--LINEは、そこへどう絡みますか?

PCでの事業は素材のイメージ。LINEは巨大なプラットフォームというか、すべてを受け入れる土壌があります。ただ、事業のバランスもあんまり考えていないです。うまくいけば増やせばいいし、うまくいかなかったら減らせばいい。

次ページプラットフォーム化、うまくいってますか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事