ドルの高値メドは88円、ユーロは118円 専門家が読む2013年の為替見通し

拡大
縮小

リスクオフ時の円買いパターン崩れ、当面円安続く

ドル円はオプションがらみの売りがあった85円、85円50銭、86円を抜けて86円台まで、ユーロ円も114円台まで上昇した。日経平均も、ついに2011年3月11日の東日本大震災以来の高値を更新、1万0395円18銭で12年の取引を終了した。

昨年11月中旬の衆議院解散による期待による安倍ディールが、選挙結果で現実となり、組閣によってアベノミックスがいよいよ現実になるという材料を、市場は消化しつつある。それでも、円安、株高のエネルギーはなお低下することなく、市場の良い循環が、ここ1か月のマーケットの上昇要因になっている。

もう1つの材料として財政の崖の問題がある。クリスマス前までの合意が期待されていたが、かなわずに日本時間の12年末時点では継続協議となっている。楽観的な期待がやや悲観論に傾いており、これを材料に米国株は下落している。

ただ、米国株の下落にもかかわらず、日本株は堅調、また為替も円安が続いている。昨年の市場を支配した単語に「リスクオン」「リスクオフ」がある。市場が楽観的になれば株高、債券安、円安、市場が悲観的になれば株安、債券高、円高になっていたが、その関係がここにきて崩れてきた。

リスクオフになれば真っ先に買われていた円という通貨が売られ、全般的にドル高が続いている。今まで市場を支配していた関係が崩れ、新たに日本株高、円安という流れが現在の市場を支配している。この流れは今しばらく継続するとみている。

ドル円はモミ合いが続いた82円50銭~83円が重要なサポートになりそうだ。当面のドルの高値メド(円の安値メド)としては、10年5月5日の高値94円95銭付近から11年10月31日安値75円30銭付近の61.8%戻し(いわゆる黄金分割比率で計算)の水準である、87円60銭~88円(10年7月28日の戻り高値)付近が短期的なターゲットになりそうだ。当面のレンジは、83~88円の間で推移すると思われる。

一方、ユーロ円は11年8月以降のレジスタンス(上値抵抗線)111円40銭~50銭付近が逆にサポート(下値支持線)となり、11年6月の戻り高値118円付近を短期のターゲットに、111~118円のレンジで推移するものと思われる。

田代 岳 国際金融コンサルタント、元為替ディーラー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たしろ がく / Gaku Tashiro

たしろ がく 米系のシティバンク、英系のスタンダード・チャータード銀行で、20年以上にわたり、為替ディーラーとして活躍。現在は投資情報配信を主業務とする株式会 社ADVANCE代表取締役。ドル、ユーロなどメジャー通貨のみならず、アジア通貨をはじめとするエマージング通貨でのディーリングについても造詣が深 い。また、海外のトレーダー、ファンド関係者との親交も深い。ブログ「YEN蔵のFX投資術」、メルマガ「YEN蔵の市場便り」で個人投資家に対して為替 に関する情報を発信しており、人気を博している。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT