ブリオ快走でホンダ系がインドネシア新工場 東南ア最大市場に部品も進出

拡大
縮小
東南アジア最大の自動車市場インドネシアは、夜になってもラッシュが続く(写真はジャカルタ市内)

ホンダ系のサスペンションメーカー、エフテックは12月12日、2013年1月にインドネシアのカラワン県カラワン工業団地に自動車用サスペンション部品を製造する子会社を設立すると発表した。資本金は5億円で、商社等の出資も受ける。13年9月から生産を開始する予定だ。

インドネシアの自動車市場は11年にタイを抜き、東南アジア最大の規模となった。引き続き高い成長が見込まれているうえ、歴史的に日系メーカーのブランド力が強く、日系各社の積極的な投資が続いている。

ホンダも年間6万台の生産能力を持つ現工場に加え、14年中の稼働に向けて年産12万台の新工場を建設中だ。ホンダは新工場で、アジア新興市場専用に開発された「ブリオ」を主に生産する予定で、13年には既存工場で先行的にブリオの生産を開始する。

エフテックが新たに進出するのは、このホンダのインドネシア強化に対応したもの。ホンダ新工場の生産が本格化する16年3月期には業績に貢献してきそうだ。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT