食事の好みは個々人で確立されていると思いますが、揚げ物好きの方はサラダやフレッシュフルーツをプラスする、フライドポテトはポテトサラダにするなどの方法で、知らず知らず摂りすぎてしまっているアクリルアミドの影響を低減することができるでしょう。
〈みわ子流、アクリルアミド対策につながるコンビニアイテム!〉
●動物性食品(お肉・魚介類)
唐揚げやトンカツ、魚のフライは、衣(小麦粉やパン粉)で表面を覆って揚げているので、注意が必要。豚しゃぶサラダ、ローストビーフサラダ、サラダチキン、煮魚、焼き魚、魚介のマリネ、鮮魚のカルパッチョなどを選ぶようにしましょう。
●パン、菓子類
キツネ色に焼かれたパンやパンケーキ、クッキーなどの焼き菓子は食欲をそそられますよね。これらの食品をいただく時は、必ず野菜や果物などと一緒に。また蒸しパンや大豆粉由来の焼き菓子なら、摂取量が抑えられるでしょう。
●スナック菓子系
ポテトチップスやフライドポテト、そしてコーン系のスナック菓子はアクリルアミドの含有量が比較的高くなってしまいますが、一部のメーカーでは製造時に発生量を抑える工夫をしているケースも。お気に入りのお菓子はネットでチェックしておきましょう。
豆や米系のスナック菓子は比較的数値が低いようです。またポテト好きの方は、ポテトサラダなどの選択肢も取り入れてみましょう。
繰り返しになりますが、アクリルアミドを過度に怖がって、すべて排除しようとするのは現実的ではありません。とはいえ、今後間違いなく認知度が高くなってくる物質なので、過剰摂取にだけはならないよう、食生活を整えていきましょう。
著者フォローすると、丸田 みわ子さんの最新記事をメールでお知らせします。
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。
まるた みわこ / Maruta Miwako
美養食研究家/シニア野菜ソムリエ(野菜ソムリエの最高峰)
自身の体調不良により、健康でスリムで美肌になる 野菜や果物の効果をもっと追究したいと、野菜ソムリエの最高峰であるシニア野菜ソムリエを取得する。
「真の“美”体質」をテーマに、 カラダの中から"美"を養う料理を発信。
「美養食研究家」として、料理教室やセミナー、レシピ開発、 商品プロデュースなどを手掛けている。これまでに考えたレシピは400点、スムージーレシピ100点以上。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら