フェイスブックの「ボット」は使えるのか? なかなか増えない参加メディア
チャットにおけるボット(bot)は、パブリッシング界の一大事だと考えられている。
フェイスブックが2016年4月に、アプリ「Messenger」のボットプラットフォームを発表。あわせて、「CNN」「ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)」、そしてお天気サービスの「ポンチョ」といったローンチパートナーを公表したことで、ボットの製品化は大きく前進した。第一陣に加われなかったほかの企業もこの機会に乗じ、自分たちもユーザーとの交流(および記事のプッシュ通知)のために、まもなくボットを提供すると急いで発表している。
フェイスブックの準備不足?
しかし、それ以降、ボットのリストは、ローンチ時点で提供された一部のパブリッシャーとブランドから、大きくは増えていない。理由はいくつかある。パブリッシャーの複数の開発者によると、フェイスブックはボット登録の殺到に備えていなかったらしく、いま彼らはひたすらゴーサインを待っている状態だという。ある開発者は、「フェイスブックはすべての登録を受けつけて、承認できるだけの備えができていない」と、話す。
また、フェイスブックはF8開発者会議での発表を除けば、ボットをあまり売り込んでいない。「ポンチョ」を開発したベータワークスのCEO、ジョン・ボースウィック氏によると、「Messenger」の一部ユーザーには人や団体を検索したときにボットが表示されるが、それ以外のユーザーはボットを探し回る必要がある。「ボットをいかにリリースして、プロモーションするべきなのか、フェイスブックはようやく考えはじめたばかりだ」と、ボースウィック氏は話している。