【産業天気図・情報・通信業】携帯3社は総じて堅調に推移。販売代理店も最悪期脱す

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

予想天気
  09年10月~10年3月    10年4月~9月

 2009年度後半の通信業界は晴れに近い曇り。10年度前半は晴れ間が広がりそうだ。
 
 携帯大手3社の今2010年3月期業績は、代理店への支払い手数料削減効果が一巡したNTTドコモ<9437>が営業益横ばい圏、手数料削減効果がまだ続き固定通信の赤字が縮小するKDDI<9433>が営業増益、契約者への値引き負担が軽くなるソフトバンク<9984>が営業大幅増益という見通し。持分会社イー・モバイルが携帯事業を展開するイー・アクセス<9427>も、イー・モバイルの契約者増に伴う赤字縮小で3期ぶりの最終黒字化が見込める状況にある。4~6月期(第1四半期)は各社ともそれぞれ、計画に沿った線で推移している。
 
 売り上げについては、音声収入の後退で拡大は難しいものの、端末調達価格の引き下げや支払い手数料のコントロールによって計画の利益は確保できそうだ。音声収入の減少をカバーすべく、各社が積極的に取り組んでいるデータ収入拡大施策についても、10年後半以降に本格化する次世代通信網(LTEなど)の構築に応じて、サービスも拡充されていくだろう。ADSLやFTTHなどの固定通信網にひけをとらない携帯の次世代通信網によって、モバイルブロードバンドが本格化すると予想されており、携帯通信事業者の果たす役割はますます重要になる。

ただし、グーグルやアップル、マイクロソフトなどのような、IT業界の巨人たちもこの分野で主導権を握ろうとしており、これらの企業と、自ら構築してきたビジネスモデルをどう共存させていくかが課題となりそうだ。
 
 一方、携帯の割賦販売導入で買い替え期間の長期化が進み、これが大打撃となっていた携帯販売代理店業界は、様相が変わってきた。通信事業者からの手数料が、単なる販売台数ではなく保守・サービスに対して手厚くなっていること、オーバーストア状況の解消が進み店舗当たりの採算性が回復基調にある。

ティーガイア<3738>のような大手企業は合併効果を享受、一部のソフトバンク系代理店も収益力が改善している。09年度後半の天気を曇りとしたのは、国内の携帯電話出荷台数(4月~6月)が約28%減と、端末メーカーの苦戦が続いているからだが、10年度以降、端末減少に歯止めがかかれば、業界全体でも晴れとなるだろう。

(高橋 志津子)

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事