プリウス・バブルの副作用、絶好調の裏で始まったトヨタの“内なる崩壊”

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
プリウス・バブルの副作用、絶好調の裏で始まったトヨタの“内なる崩壊”

6月の新車販売ランキングで、ついにトヨタの新型「プリウス」がトップに躍り出た。2位のスズキ「ワゴンR」に大差をつけ、前年同月比3・6倍に当たる2・2万台を記録。軽自動車も含めたランキングで登録車が首位に立つのは、2007年12月のホンダ「フィット」以来のことだ。5月18日の発売以来、ハイブリッド車で205万円という安さに加え、エコカー減税等の政府支援策も追い風となった形である。

月販1万台のメーカー目標に対し受注は20万台超。トヨタおひざ元である愛知県の大手ディーラーは、6月に受注した全3400台のうち、5割以上の2000台近くをプリウスが占めた。おかげで7月1日現在、プリウスを注文した客は、10年3月上旬以降まで納車を待たなければならない。

まさに異常なまでのプリウスブーム。だが、市場全体(登録車)を見るかぎり、6月はホンダが6・3%増と堅調だった反面、トヨタは10・8%減と依然、2ケタ減が続く。1車種に偏ったプリウス“バブル”には、危険な兆候も見え隠れする。

「みんながプリウスという大皿から、まず食べようとする。こっちには専用の皿もあるのに……」

そう嘆くのはトヨタ自動車のある役員。トヨタ系のネッツ店で、ミニバンの旧「ウィッシュ」からの買い替えが新型ウィッシュではなく、新型プリウスに流れたからだ。

4月に新型が出たばかりのウィッシュだが、6月には早くも前月比マイナスとなる異常事態。ウィッシュもエコカー減税などの恩恵があるとはいえ、「3列シートを必要としない客がプリウスに買い替えている」(同)。ネッツ店からすれば、いくら売れてもプリウスはトヨタ系の4チャネルすべてが扱う「オールTOYOTA」の商品。ネッツ店専売のウィッシュがこのありさまでは、ネッツ店の存在意義にもかかわる。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事