GoToキャンセル補償「旅行会社独り占め」の手口 宿泊施設へ補償が行き渡らない懸念があった

✎ 1〜 ✎ 40 ✎ 41 ✎ 42 ✎ 最新
拡大
縮小
GoToトラベルののぼりが立つ東京・浅草の浅草寺付近。観光関係者は年末年始の一時停止による影響を懸念する(写真:AFP=時事)

7月下旬の開始以降、さまざまな課題を抱えながら運用が進められてきた観光需要喚起策「GoToトラベル」。賛否両論がありながらも、コロナ禍による利用者の激減で苦境に陥っていた宿泊施設をはじめ、旅行業界は一息つくことができたのも事実だ。

ところが11月半ば以降の感染者数急増を受け、あくまでGoTo事業の続行にこだわっていた菅義偉総理大臣もついに折れる格好となり、12月15日には年末年始(12月28日~1月11日)のGoToトラベル事業を全国一斉に停止することが決まった。

政府はキャンセルが出た事業者への支援として、代金の50%を補償する方針を示しているが、果たして現場に支援の手としてどう届くのだろうか。

食材準備のメドが付いたのに…

12月15日に年末年始のGoToトラベル事業一斉停止が伝えられるやいなや、旅行会社や宿泊機関へはキャンセルの申し出が殺到した。2つの観光ホテルを運営する筆者の知人は、「たった半日で500件の取り消し。人数なんて怖くて計算できない」と訴えつつ、「GoToを使わなくても旅行はできます。密のないご宿泊が楽しめます」とリカバーを目指す。

しかし、GoTo中止による観光関係者への打撃はやはり大きい。すでに年末年始のピークまで2週間を切る段階での中止宣告では、新たな客源の掘り起こしは非常に困難であり、そもそもコロナの感染拡大が続く中で「旅行はタブー」という風潮が社会全体に広がっている。

ある旅館主は「年末年始向けの食材準備にやっとメドが付いた矢先の中止宣言。これならそもそもGoToが存在しなかったほうが、年越しに来る常連さんで十分に部屋が埋まったかも」と唇を噛む。

次ページ宿泊施設が抱く「補償の行方」への懸念
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT