ドローンは航空機にとってかなり「脅威」だ 規制なしでは衝突事故も時間の問題?

拡大
縮小
ドローンが航空機に衝突する可能性も……(写真:Monica Almeida / The New York Times)

2013年3月、アリタリア航空のジェット旅客機がニューヨークのケネディ国際空港に着陸しようとしている時、パイロットがドローンを目撃したと報告した。だが、この頃は民間のジェット機とドローンが衝突する可能性は、まだほんのわずかだった。

しかし、その後の2年間で航空問題の専門家や規制当局は、空港の近くを飛行するドローンが増えていることと、それがもたらすリスクについて次第に懸念するようになった。

衝突寸前の事態も

たとえば2015年12月5日には、カリフォルニアのハイウェイ・パトロールのヘリコプターが、ドローンともう少しで衝突するところだった。ヘリコプターのパイロットが方向転換してドローンを避けたため、衝突は免れた。

ハイウェイ・パトロールの広報担当者、ジム・アンドリュースは記者たちにこう話した。「ドローンがフロントガラスを破ってパイロットにぶつかったら、もう一巻の終わりだ。プロペラにぶつかった場合も、どこに当たったかにもよるが、もうダメかもしれない」。

しかし、ドローンが急速に増えている中、航空機の安全性への影響についてはまだ議論されている最中だ。昨年は40万機以上のドローンが販売されたが、全米民生技術協会の予測では、今年の販売数は70万機以上になるだろうという。

連邦航空局(FAA)の規則では、空港近くでドローンを飛ばすことが禁じられている。それにもかかわらず、FAAの8月の発表によると、パイロットから報告されるドローン接近の件数は急増しているという。FAAの報告では、3000メートルを超える高度で民間航空機のパイロットがドローンを目撃したケースや、アメリカ西部の山火事に対処していた消防士が、近くをドローンが飛行していたため作業を中断せざるを得なかったケースなどが伝えられた。

次ページ航路への侵入は時間の問題だ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT