9月も猛烈な残暑予想「この暑さいつまで続くのか?」――気象キャスターが今年の"異常な暑さ"のメカニズムと今後の天気を解説
9月29日にかけて、北日本、東日本、西日本、沖縄・九州で、平年より平均気温が高い見込みです。週別で見ても、すべて全国的に平年より平均気温が高くなることが予想されています。
特に9月12日にかけては、気温がかなり高くなるでしょう。

1か月予報(週別の平均気温)(出典:気象庁)
厳しい残暑はなぜ起こるのか?
秋になっても気温が高いのは、気候変動による温度上昇に加えて、偏西風と高気圧の影響です。
まず、偏西風が平年より北を流れるため、暑い空気をもった上空の高気圧(チベット高気圧)が平年より北側で強まって、日本付近が暑い空気に覆われやすくなります。
さらに、太平洋高気圧も平年より日本付近に張り出しが強く、晴れて気温が上昇しやすいことが予想されるのです。

予想される海洋と大気の特徴(9〜11月)(出典:気象庁)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら