老舗グランメゾンの常識覆す革新! ランチ1万6000円コースにノンアルコールペアリング、小学生も利用可…36歳の総支配人が挑む改革の狙いとは

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

改革重ね、ミュシュラン一つ星を獲得

そんな「銀座レカン」に大きな変化があったのが、2015年だ。ビル建て替えに伴い2年4カ月の休業を経たのち、アール・ヌーヴォー(ゆるやかな曲線と、自然界にある有機物のモチーフを組み合わせた装飾的なデザイン)の世界観を受け継ぎながら、2017年6月1日にリニューアルオープンした。

ウェイティングルーム(写真:銀座レカン提供)
ウェイティングルーム(写真:銀座レカン提供)

2020年7月20日からはユニフォームをタキシードからスーツへ変更するとともに、1979年生まれの栗田雄平氏がシェフに、1989年生まれの近藤佑哉氏がシェフソムリエに就任し、若返りが図られる。近藤氏の提案により、フランスワイン以外も組み込んだ「新・ペアリングコース」やノンアルコールペアリングも取り入れた。

ノンアルコールペアリング(写真:銀座レカン提供)
ノンアルコールペアリング(写真:銀座レカン提供)

コロナ禍ならではの対応で、同年9月15日に店舗でのテイクアウトやデリバリーを開始し、2021年4月23日にオンラインショッピングサイトを開設(現在はいずれも休止)。2023年には近藤氏が総支配人に就任し、2023年12月5日に発表された「ミシュランガイド東京2024」で創業以来初の一つ星に輝く。

同じレカングループの「ブラッスリー レカン」でも動きが見られる。2023年12月16日隣接する場所に「ワインショップ レカン」をオープンし、2025年3月3日には「The Arts Fusion by L’écrin(ジ・アーツ フュージョン・バイ レカン)」としてリニューアル。

The Arts Fusion by L’écrin(写真:銀座レカン提供)
The Arts Fusion by L’écrin(写真:銀座レカン提供)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事