アンテナショップが続々、菓子メーカーの新戦略

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

菓子大手のカルビー、江崎グリコ、森永製菓が4月、東京駅と台場にそれぞれアンテナショップを出店する。

目玉は出来たて菓子の販売だ。カルビーは東京駅と台場の両方に調理コーナーを設けており、揚げたてのポテトチップスなどが食べられる。グリコは東京駅、森永は台場で調理販売をする。

調理コーナーを設けたアンテナショップの先鞭をつけたのがカルビーだ。昨年末に原宿に出店し、若者や観光客を中心に話題を呼んでいる。多いときは1日2000人が来店し、店の外まで行列ができる。店舗数の拡大にも意欲的で今後、全国の主要都市に十数店出す計画を立てている。

菓子メーカーがアンテナショップを相次いで出店するのは、他社との差別化を図る狙いがある。菓子市場は消費者の好みが多様化し、大ヒット商品が生まれにくくなっている。コンビニやスーパーなど小売り各社が自社で企画した低価格ブランドの売り場を拡大し、価格競争も激しい。

さらに“外敵”も台頭してきた。「マーケットオー」ブランドでブラウニーなどを販売している韓国のオリオンだ。昨年3月に首都圏のセブン−イレブンでテスト販売されてから人気に火がつき、現在は大手コンビニチェーンが全国で販売している。当初は日本での知名度が低く「とにかく食べてもらわないと始まらない。イベントなどでの試食を地道に繰り返した」(オリオン日本支社・営業・マーケティング部の吉岡健一部長)という。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事