《歌舞伎町》散策したら、“東京の魅力”を再発見しまくった件…。“6500円の映画館”から飲み屋、神社まで「危険な街」の今を紹介!

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ゴジラ
ゴジラロードからは歌舞伎町を見下ろすゴジラヘッド(写真中央)が見える(筆者撮影)

思い出横丁から新宿大ガードをくぐり、西武新宿駅を過ぎると歌舞伎町の入り口であり、街のシンボルになる歌舞伎町一番街のアーチがあり、シネシティ広場に向かう劇場通りには飲食店が立ち並ぶ。

そのもう1本先のゴジラロードからは、突き当りのTOHOシネマズ新宿のゴジラヘッドが見える。さらにその先の歌舞伎町さくら通りのアーチをくぐると道は狭くなり、奥に入ると風俗店などが多くなる。

ホストクラブ街には黒塗りにされた看板も

シネシティ広場
東急歌舞伎町タワー前のシネシティ広場は現在は封鎖されている(筆者撮影)
東急歌舞伎町タワー内部
東急歌舞伎町タワーのフードコート・歌舞伎横丁(写真:genki / PIXTA)

劇場通りを進むと、左手にシネシティ広場があり、その奥に東急歌舞伎町タワーがそびえ立つ。シネシティ広場はトー横キッズなどの居座り排除のため現在は封鎖中。

すぐ目の前の東急歌舞伎町タワーの入り口には人が少ない。オープン当初は連日満席でにぎわっていた2階のフードコート・歌舞伎横丁は、ゴジラヘッド周辺のにぎわいとは対照的に、平日の昼間は閑散としていた。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事