薬局で買える抗肥満薬に「痩せる効果」はどれぐらいあるのか?「食欲を抑える」「脂肪の燃焼を促進する」「代謝を上げる」と書かれたサプリを飲む前に知っておくべき真実

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

この薬を製造、販売する許可を得るために、製薬会社が厚生労働省に提出したデータをみてみましょう。

実験に参加したのは、腹囲が97~98cmと、お腹が大きくせり出した人たちです。

この参加者を2つのグループに分けて、一方には抗肥満薬を、もう一方には、有効成分が入っていないニセ薬を飲んでもらいました。

参加者らは実験期間を通じて、食事、運動など生活習慣の改善も続けました。

では、結果は?

約6カ月後に測定したところ、参加者の腹囲は、それぞれ2.5cm、1.6cm小さくなっていました。

抗肥満薬の効果が出た形ですが、もとのお腹のサイズを考えると、半年で2.5cm減少では、ささやかすぎるな。生活習慣も修正したのに、この程度か、と感じる人もいそうです。

また、体内の中性脂肪やコレステロールの数値は下がりませんでした。

薬よりサプリのほうが安全?

では、もっと身近なダイエットサプリはどうでしょうか。

ドラッグストア、コンビニ、スーパー、さらには通販サイトで広く販売されていて、カフェイン、L‐カルニチン、グルコマンナンなどなど、いかにも効きそうな成分が、「食欲を抑える」「脂肪の燃焼を促進する」「代謝を上げる」と書いてあります。

食品だから安心だし、サプリメントなら有効成分を効率よく摂取できそうだ、と考えて、試したくなる気持ちはわかります。

ですが、飲むだけで瘦せるようなサプリメントは存在しません。それどころか、薬と異なり、安全性が十分に確認されていない製品が少なくないのです。

次ページサプリが引き起こした健康被害事件
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事