「部屋探しに2年」「ウーバーで100万円貯金」してマンションで《チンチラ》を飼い始めた34歳男性に起きた変化とは?初期費用、排泄事情も聞いた

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

実際にチンチラとの生活はどのようなものか。一真さんに語ってもらった。

”部屋んぽ”は1回1時間、朝晩2回

「朝起きたらまずペペ(ペペロンチーノくんの愛称)のケージを掃除して、新しい牧草と水を準備します。10分もかかりません。そのあとペペをケージから出して、1時間ほど『部屋んぽ』させるんです。部屋んぽは朝晩2回。この時間が至福の時ですね」

一真さんの足に乗るぺぺくん
部屋んぽ中、一真さんの足に乗るぺぺロンチーノくん。思わず触りたくなるふわふわな背中だ(写真:一真さん提供)
チンチラ(ペペくん)
チンチラの毛はふわふわしていてよく抜ける。自分の抜け毛で角が生えたぺぺロンチーノくん(写真:一真さん提供)
ぺぺロンチーノくんはチンチラでも社交的。一真さんの肩や頭にもよく跳び乗ってくる(写真:一真さん提供)

『部屋んぽ』、つまり部屋の中を散歩させている間、ペペロンチーノくんはワンルームの室内を飛びまわる。

モフモフ・まん丸な体に申し訳程度についた短い脚だが、チンチラのジャンプ力は高く、垂直に60から70㎝は飛ぶ。

座っている一真さんの肩や頭の上にも簡単に駆け上がってくる。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事