中国は台湾の歴史に無知、独立か否かは台湾が選ぶ--陳菊・台湾高雄市長/民進党代理主席
また、われわれは台湾の農民に対しても関心が高く、彼らへの公正公平な扱いを求めている。世界で3番目、アジアで最も大きいフーデックス・ジャパンに出展することで、台湾自慢の農産品の知名度を上げたい。日本でも生産者やメーカー、消費者に対しても知ってもらい、勝負できるようにしたい。どんどん自分たちをアピールしていくことで、台湾の農民たちの環境もよくなっていくはずだ。
蘇治芬・雲林県長(以下、蘇) 農産物の輸出には、各国の規制をクリアしていくという大きなハードルを越える必要がある。それが、台湾の農業を鍛えることにもなる。特に日本への輸出は、農薬の正しい使い方などを学ぶチャンスにもなると考えている。
蘇治芬・雲林県長
--たとえば、野菜ではどのようなものが日本へ輸出可能だと見ていますか。
張花冠・嘉義県長(以下、張) レタスやニンジン、ゴボウなどはすでに日本に輸出している。今後は、まだ日本に輸出できていないチェリートマトやパプリカなどを重点的に輸出していきたいと考えている。
張花冠・嘉義県長
--東京電力福島第一原発の事故で、日本では食の安全に神経を使っている人が増えています。そのような状況で、日本への台湾野菜の輸出はチャンスだと考えますか。
蘇 その可能性は高いと思う。レタスやニンジンはすでに輸出しているが、規模はまだ小さい。今でも、日本の農業指導者が訪台して、農作物の育て方について指導してくれている。日本の要求レベルは世界トップレベルであるほど高いが、そのような指導を受けられるかぎり、それに応えることができると自負している。