有料会員限定

〈約1250社と急増〉有価証券報告書「総会前開示」の狂騒曲、先行企業「HOYA、アドバンテスト、ニチレイ、ローランド」の声は?

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

そして方向性を最終的に固めたのは、今年の2月27日に行われた衆議院予算委員会第一分科会での質疑だろう。

「せめて2、3日前に開示したらどうですか、今年から。基準日の変更も何も要らないでしょう。準備できているんじゃないですか」。加藤勝信金融相にそう問いかけたのは自民党の塩崎彰久議員だ。

金融庁作成の資料で2024年度の状況を確認すると、有報を総会前に開示した上場企業は81社にすぎなかった。ただ総会当日には1747社、翌日には1517社が開示していた。塩崎氏は、「準備はできているのに、なぜ株主に事前に有価証券報告書を公開しないのか」と問題提起したのだ。
(記事末尾に塩崎氏インタビューを掲載)

質疑から約1カ月後の3月28日。金融担当大臣名義で全上場企業に対し、「総会前の適切な情報提供」を求める異例の要請が出された。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD