《朝ラー》8時前に行列ができる「六厘舎」。新登場の「朝食メニュー」に衝撃を受けたワケ

✎ 1〜 ✎ 119 ✎ 120 ✎ 121 ✎ 122
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「これはラーメンなの?うどんなの?」という脳内の戸惑いを「このチャーシューとメンマに合う味ってことは、ラーメンに違いない」と上書きしてくれるのが、トッピングのチャーシューとメンマです。

チャーシューは厚切りでホロホロと口の中でとろけて、細いメンマは歯応えコリコリで、噛むとたけのこと煮汁の味がジュワっと口の中に広がります。

六厘舎
以前は朝営業の時間帯にも、七味やコショウ、魚粉、柑橘酢が並んでいましたが、現在の朝営業の卓上調味料は辛味噌オンリーでした(筆者撮影)

ラストは卓上調味料の辛味噌をスープにほぐし入れて第3形態に。柔らかい味が辛味噌で引き締まって、一気にパンチのある味に変化します。

じんわりと額に汗をかくほどの辛さで、食べ終わる頃にはシャキッと体が目覚めたのでした。

六厘舎らしくないのが、六厘舎らしさ

六厘舎
新メニュー販売開始日の店内。開店直後ですでに満席です(筆者撮影)

当記事で紹介したやわらかめん、「おいしい?まずい?」と聞かれたら「おいしい!」と即答できますが「じゃあ、人気メニューになる?」と聞かれたら「う〜ん、六厘舎のつけめんファンが望む味とはベクトルが違うかもなぁ……」と、返答に悩んでしまう。そんなメニューでした。

筆者は販売開始当日、開店直後の朝7時30分すぎに店に訪れたのですが、すでに店は満席。さらに前に5人ほどが並んでおり、その後15分ほどで、さらに列が伸び店を取り囲むほどになっていました。

次ページコアなラーメンファンからの評判は上々
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事