「腹減った、出前館を使おう→袋の中に生きたネズミが…」 《出前館「ネズミ混入」騒動》に現役配達員が抱いた”率直な本音”
しかし、置き配にはメリットも多い
その一方で、置き配には多くのメリットがある。その上で、イレギュラーな混入事件が発生する可能性は、残念ながらゼロにはできない。出前館ネズミ混入騒動の詳細はまだ不明だが、今後もフードデリバリー業界でこういった混入事件は必ず起こりうるはずだ。
必要かつ効果的な再発防止策を打つべきケースでは、そこは徹底すべきという前提の上で、デリバリー関係者各位(企業、飲食店、配達員、利用者)がイレギュラーなトラブルを一定数、冷静に織り込む「許容力」……。制度改革だけでなく意識改革も同時に行っていくことが、今デリバリー業界には求められているのではないか。

今回の騒動をキッカケにハード面とソフト面、業界全体でどちらもアップデートされることを願いながら、今日も私は四角いバッグを背負って自転車のペダルを回していきたい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら