インスタのエンゲージはFacebookの10倍? ファッション・コスメ企業に愛される理由

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
インスタグラムがファッション・コスメ企業に愛される理由とは?(写真 : AP / アフロ)

ファッション・コスメのブランド企業にとって、インスタグラムは格好のマーケティングの場だ。7割も存在する米国外のグローバルユーザーや高いエンゲージメントなどがブランドを魅きつける。魅了された企業からは、インスタグラム内にワンクリック購入ボタンの設置を促す要望があるほどだ。

コスメブランド大手Benefit Cosmeticsでは、自社のインスタグラムアカウントで特定の商品を検索してから来店する顧客が増えていることに気づいた。これを受けて、他のプラットフォーム以上にマーケティング予算とリソースを投入。フォロワー数100万以上の規模にまで育て上げた。このようにインスタグラムのマーケティングへ注力するファッション・コスメ系ブランドが増えつつある。

1.いまやFacebookに次ぐインスタグラムのユーザー数

この記事はデジタルマーケティング戦略に特化したメディア「DIGIDAY[日本版]」(運営:インフォバーン)の提供記事です

同社の北米地域デジタルマーケティング担当取締役クラウディア・オールウッド氏は、Pinterestのような他の写真共有SNSに比べ、「インスタグラムのインパクトははるかに大きい」と語る。「間違いなく、我々の最優先項目になっている」。

Benefit Cosmeticsだけではない。同じくコスメ大手、エスティ・ローダーの広報担当者は、モデル・女優のケンダル・ジェンナー氏をインスタグラムで起用すると発表した直後に、フォロワー数がぐんと伸びたという。インスタグラムは同ブランド内で、もっとも急速に成長しているプラットフォームだ。

「弊社のインスタグラムアカウントには、高いビジュアル性と、商品を手に入れたくなる雰囲気があります。だから、従来の顧客や美を追究されている方々に愛してもらえる」と、エスティ・ローダーの広報担当者は語った。

画像を拡大
2019年までの各プラットフォームのユーザー数の推移予測

なかでも際立っているのがシャネルだ。ブランドリフトのコンサルティングを行う企業「L2」によると、シャネルは2014年10月にインスタグラムを始めたが、ほぼひと晩で180万人のフォロワーを集めたという。

インスタグラムは爆発的な成長を遂げつつある。2018年までに全米のインターネットユーザーの3分の1が、同サービスを利用するという予測(上図)があるほどだ。写真への嗜好性が当たり前になっているなか、ファッション系企業やコスメ系企業によるインスタグラムへの投資に拍車がかかる。

次ページファッション系ブランドの98%が利用
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事